こんにちは(๑•̀ㅂ•́)و✧
運動相談クリニックの宮下です!
先日、ご相談に来られた方に
許可をいただいて、ご相談内容を
紹介させていただきますが
腰痛、肩こり、膝痛といった
症状に悩み
病院で診てもらったら
体重のことを指摘され
「体重を落とすために何か運動をして下さい」と
言われたそうです。
この方は、普段パートで立ち仕事をされ
痛みは、仕事をされる前からあったとのこと。
若い頃から、運動とは縁遠かったらしく
ジムやお稽古などでの運動経験も
なかったそうです。
おわかりかと思いますが、
数々の痛みは
いわゆる生活習慣症状です。
病院で言われたため
とりあえずジョギングや腹筋背筋運動など
思いつくことをしてみたり
テレビで見た食品ダイエットにも
とりくんでみたけれど
(いわゆる、特定の食物をとれば痩せる
みたいなものですね)
成果が見られなかったそうです。
それどころか
膝痛と腰痛が悪化してしまったとのこと。
食生活、睡眠状況、運動状況、運動経験、
姿勢、骨格、メンタルなど
様々な角度から見て
この方のとりくまれた運動や食事ダイエットでは
マイナスが出てしまうことは
一目瞭然。
すぐに、ぴったりあった
運動について、提案と指導を
させていただきました。
その運動は、とても軽度で
日常生活の中で気づいたときに
数分するだけの、一般的なものですが
それを聞いて、その方から出た感想は
「これだけで痩せます?」でした。
その方に
どんな運動をしたらいいと
イメージしていますか?とたずねると
メディアで評判になったダイエット方法や
ジム通いなどをあげられました。
ここからは
これを読んでいる、あなた自身に
置きかえて聞いていただきたいのですが
あなたのやろうとしている
『それ、習慣化できますか?』
ダイエットやトレーニング
体質改善、リハビリなどは
日常的にとりくむことができなければ
本質的に成果は得ることが出来ません。
とくに生活習慣症状は
それまでの生活習慣がもとで
長い時間をかけて発生したものなので
生活習慣そのものに問題があります。
すなわち
運動そのものを習慣化することで
それらは緩和、解消することができるのです。
あなたがやろうとしている
それ、習慣化できますか?(๑و•̀ω•́)و
運動相談、健康相談
育児(運動相談)、リハビリ
姿勢改善、生活習慣症状緩和など
お気軽に(๑•̀ㅂ•́)و✧ホームページは⬇︎
徳島の運動相談クリニックProof
出張相談歓迎!
お電話は
080-3160-8609 宮下
0コメント