20日の無料体験受講ありがとうございました

20日(水)のキッズ無料体験にご参加いただき
ありがとうございました。

今回は、人数が多かったこともあり
無料体験後にいつも行ってきた
個別の簡易運動診断ができず
総体的なお話しだけにとどまりました。
申し訳ございません。

今月いっぱいは
何度でも無料体験を受講していただけますので
ぜひ、ご参加下さい。
お待ちしております。

今回の内容
1.走る①
   慣れてもらうために、シンプルに走りました。
   ここで、個々の特性を見させていただきました。

2.基本体操
   当スクールでの基本体操の一部。
   特に「ストリーム」を覚えてもらい
   姿勢への意識を持ってもらいました。

3.走る②
   うつ伏せや仰向けからのスタートで
   素早く起き上がる経験。
   また、スキップのチェック。
   スキップを見ると、あらゆる運動レベルを
   知ることができます。

4.ステッピング
   並べたリングを利用したステッピング。
   次を見ながら運動する経験。

5.バランスステッピング
   ミニステップという用具を用いて
   バランスをとりながら渡る運動。

6.ボール
   テニスボールを投げ、自分で拾って走る。
   投げる経験。

7.基本体操のおさらい
   はじめにした基本体操のおさらい。

8.あいさつ

大切なのは個人の現状
何かを評価する時に、どうしても
「他の子とくらべてどうか」という形に
なりがちですが
大切なのは、「個人の現状」です。

個人が、今どういう運動ができるのかを
知ることが第一の評価になります。

そのため、当スクールのレッスンでは
「教え込み」は行いません。
個々の特性に合った、きっかけ作りを
行うため、コーチは指導中、見ることを
重点的に行います。

無料体験であっても貴重な運動経験を
無料体験であっても、お子さんにとって
貴重な運動経験をしていただけます。
今回「綱引き」と「ボール運動」を
経験していただけず残念でしたが、
今月いっぱいの無料体験をぜひ受講して
いただき、更に運動経験を重ねて欲しいと
思います。

運動相談とスポーツクラブのプルーフ

運動相談クリニックのProofです。 あなたは、よい運動ができていますか? わからないまま運動していませんか? 病院に行くほどではないけれど 体調不良を抱えたままにしていませんか? シューズやウェアを選ぶのに苦労していませんか? 健康、育児、競技、介護、リハビリ、ダイエット… 人によって目的は様々ですが よい運動をしたいという思いは同じはず! 安心の個別相談であなたの声を聞かせて下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000