こんにちは、運動相談クリニックProofの
宮下です。
先日の快晴は、梅雨休みとはわかっていても
やっぱり、この曇り感は嫌なものですね。
それでも、着実に真夏にむかって
季節は進むので、負けずに働こう(๑•̀ㅂ•́)و✧w
夏といえば短期水泳教室
以前、運動スクールをしている時に
会員様向けに、運動用品を安く仕入れて
販売していたのですが、在庫が残っていて
ネット販売のメルカリで出品しました。
季節柄、子ども水着やベビー服など
数点を出したところ、水着は出品した日に
売れて、驚きました Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
学校のプールスタートとマッチしたことも
ありましたが、中にはスイミング用にと
購入いただいた方も。
スイミング…っと、この時期に聞くと
やはり夏休み短期水泳教室を思い出します。
朝から100名以上の子どもたちが
楽しそうにスイミングを楽しむ光景は
壮観であり、また微笑ましくもありました。
スイミングご相談あるある
そこで今回は、スイミング関連のご相談で
よくあるものを3つご紹介します d( ̄  ̄)
- スイミングで痩せますか?
- アトピーがよくなったと聞いたのですが。
- 水着のサイズの選び方
これは、トップ3ではありませんので
あしからず。
今回はあえて、「なかなか進級しない」は
はずしました(笑)
学校で肥満気味なので、運動をさせて下さい
と、言われて、身近なスイミングに
駆け込むケースは、よくありますね。
一概には言えませんが
残念ながらスイミング(水泳)と痩せることは
直結しません。
逆に太るケースもあります。
アトピー対策としてのスイミング
昔からアトピーのお子さんがスイミングに
通うことで改善した、というお話しは
絶えずありますね。
これについては
人それぞれ、と、水のケア次第としか
言えません。
簡単に言うと、合う合わないがあると
言うことです。
水着の選び方
今回、水着を出品する際の商品説明に
「水着は大きめを選ばないで下さい。」と
記載しました。
体操服や普段着などで、もったいないから
大きめを選ぶのは、ある程度良いのですが
水着については、ダメ(ノ_<)です。
水中で水着と身体の間に水が入り込み
ずれてしまったり、伸びてしまったり
結局、ワンシーズンで終わり…になって
しまいます。
水着は身長サイズ通りか、ワンサイズ小さめ
でもオッケーです。
スイミングに関するご相談もお気軽に
今回、ご紹介したあるある3つについての
詳しい回答はもちろん、
進級や故障、体調不良、指導
スイミングの選び方、ゴーグルのつけ方
などなど、どのようなご相談にも
丁寧にお答えいたします。
お気軽にご相談下さい( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
お待ちいたしております。
ホームページは▼
0コメント